昨日、2021年11月10日のNHK『ガッテン!』で、ゼラチンや寒天、増粘多糖類について紹介されていましたね!究極の寒天ゼリー、アイスコーヒーゼリーなど試してみたいレシピが紹介されていました。
この寒天屋さんの寒天レシピでもまた、レシピを紹介していきますね♪
↓こちらの「淡雪寒天」なども普通のゼリーとは違うふわふわ食感を楽しめるレシピです!

材料 | 4人分 |
---|---|
粉寒天 | 2g |
牛乳(常温) | 300cc |
砂糖 | 大さじ2 |
卵白 | 1個分 |
おすすめの寒天: 業務用粉寒天
作り方
- 鍋に牛乳300ccと粉寒天2gを入れて、中火にかけます。混ぜながら、沸いてきたら火を弱めて1~2分煮て寒天を溶かします。(牛乳は吹きこぼれやすいので火の強さに気を付けて下さい。)
- (1)の寒天液に砂糖大さじ2を入れて溶かします。
- 卵白1個分をツノが立つまで泡立てます。
- 粗熱をとった(2)の寒天液と(3)の泡立てた卵白を混ぜ、水でぬらした器に流し、冷やして固めます。
コツ・ポイント
淡雪かんは水と寒天で作った寒天液で作りますが、牛乳100%で作ると、さらにフワフワやわらかな食感のゼリーになります。
↓こちらもジュレ状の寒天が出来るレシピです。
ポン酢以外でもお試しください♪
↓やわらかめに作って、夏場の水分補給などにも重宝したレシピです。